スペシャルコンテンツ

トップページ > ニュースリリース > 過度の日光浴は不要!不足分は食事で賢く補える!

更新日|

過度の日光浴は不要!不足分は食事で賢く補える!

乳幼児に、“くる病”が増加。ビタミンD不足が原因?

ここ数年、ママサイトなどで話題になっているのが、 日光浴をすべきか、すべきでないか、という話題です。 その発端は、乳幼児の間で“くる病”が増えていると いうニュースがきっかけでした。くる病は、骨が変形し、 重度になると歩行困難などの症状が出てくる疾患で す。戦後の栄養価が低下した時期などに多くみられ た症状ですが、その後、数は減少しました。ところが、 そのくる病が再び増えているというのです。くる病は、 “ビタミンD”という栄養素が関係しています。ビタミン Dは、骨の成長に欠かせない栄養素で、不足すると、 カルシウムの沈着が悪くなって、骨が柔らかく変形し やすくなると言われています。

ビタミンD不足は、日光浴不足が原因?

子どもたちのくる病増加に伴って、ビタミンDにも注目が集まりました。 このビタミンDは、魚や卵などのたんぱく質や干しシイタケなどの日光を当てた乾物などにも 多く含まれています。こういった食品の摂取を促すとともに、話題になったのが、日光浴の重要 性です。食物などから摂取されたビタミンDは、そのままではビタミンDとしての機能を発揮しま せん。直射日光に当たることで、皮膚で活性型ビタミンDに変換されて初めてこれが血液中を 循環して機能します。 約10年ぐらい、紫外線量が強くなっていることなどから、「紫外線を浴びないほうがいい」、「子 供にもきちんと紫外線予防をして日光浴の必要はない」という意見が多くなっていましたが、こ のビタミンD問題から、日光浴をさせるべきなのでは? という意見も多く、ママたちの間では、 「日光浴させるべき?させないべき?」と悩む声が増えているのです。

ビタミンD不足は、子どもだけでなく、女性にも大きな問題に!

ビタミンD不足=子どもに起こる“くる病”だけを問題視しがちですが、実はビタミンD不足は子ど もだけではありません。厚生労働省「平成21年度国民健康・栄養調査報告」によると、大人も慢 性的にビタミンD不足になっているといいます。特に女性の場合、閉経後に骨がもろくなる骨粗 鬆症のリスクが高まります。ビタミンD不足状態をずっと続けていると、将来、骨折などを起こし て寝たきりになってしまう可能性もあるのです!

結局、日光浴はすべき? すべきじゃないの? 結論と対策

ビタミンDを体内で増やすために、日光浴をすべきなのか? すべきでないのか? どちらが正 しいのでしょうか? 結論としては、“長時間浴びる必要はない”ということです。あえて日光浴の時間を作らずとも、 外で活動する時間で充分浴びているので十分と言う意見もあります。日光浴は1日トータルで 10分程度で十分です。それ以上の日光浴は逆に、しみやしわに皮膚がんなど別のリスクを高 めてしまう可能性もあるからです。 では、不足しがちなビタミンDはどう摂取すべきなのでしょうか?

対策1 魚や卵を意識して食べよう! 不足しがちなビタミンDは食事で摂るのが理想的です。魚介類や卵に多く含まれているので、そ ういった食材をきちんと摂りましょう。

対策2 ダイエット志向が強いママは要注意 ビタミンD不足の背景に、ママ世代の無理なダイエットがあると言われています。妊娠中に体重 を必要以上に増やしたくないとダイエットしてしまう人にビタミンD不足が多い傾向があります。 ママ自身の骨を弱くするだけでなく、子どもの骨も弱くすることになるので、無理なダイエットは 避けましょう。きちんと栄養を摂ることが大事です。

対策3 野菜中心の食事になりすぎない 健康志向が強い人ほど、肉よりも野菜中心という食事になりがちです。ですが、野菜だけだとビ タミンDは不足しがちです。魚介類をあまり食べないという人は卵を加えるなど、食生活を一度 見直してみましょう。どうしても不足しがちな人はサプリメントで補って。

対策4 外出時は、しっかり紫外線をプロテクトしましょう! 日光浴が大事と、外出時に素肌のまま出るのは肌にダメージを与えるもとになります。日焼け 止めなど、紫外線から守るケアは忘れずに。

  • facebook
  • twitter
  • line

Copyright © ANGFA Co.,Ltd. All Rights Reserved.