髪にまつわる素朴なギモンQ&A
薄毛・抜け毛編
頭皮が異常に脂っぽいです。
抜け毛の原因になりますか?
しかし、薄毛の人の頭皮の特徴の1つには、皮脂腺の肥大化が挙げられます。頭皮のベタつきの原因は、この皮脂腺の過分な分泌にあると思われます。皮脂の過剰な分泌により毛こう(毛穴部分)に角栓が形成され、それが原因で毛根周囲に炎症が起こりやすくなります。また、常在菌の1つである真菌が活動性を増し、「脂しろうせい漏性皮膚炎」を発症しているケースがあります。主な症状は落ふけ肩や掻そうよう痒です。
この状態は薄毛の悩みで来院される患者さまに多く起こっている現象ですが、それが原因で抜け毛が増えるかは定かではありません。しかし、頭皮ケアにも関係することから二次的に抜け毛の原因を形成する可能性はあるかもしれません。
一昔前は、広告などで「“毛穴に詰まった脂が原因”で抜け毛が増加し、薄毛になる」というフレーズをよく目にしました。これが原因で未だに頭皮の脂が薄毛や抜け毛の原因と思っている人は多くいます。- <メンズヘルスクリニック東京 小林一広院長>
![](/images/new/common/arrow-left-btn.png)
-
アンファー エイジング研究所 設立趣旨や研究所の概要をご紹介します。
-
研究内容 3つの抗加齢医学と4つの研究をご紹介します。
-
研究顧問紹介 共同研究を行う専門医師、研究機関をご紹介します。
-
研究・開発レポート 研究成果・新技術などをご紹介します。
-
学会活動・取り組みレポート 専門医師の学会活動のサポート、研究への取り組みをご紹介します。
-
PROJECT D【プロジェクト・ディー】 ドクターと開発者の奮闘記。
-
頭皮ケア最前線 発毛・育毛の用語集、髪にまつわる素朴な疑問におこたえします。
-
ヘアメディカル 発毛対策で抜け毛の悩みにさようなら!発毛治療を専門の病院でご検討の方に向けた発毛情報サイト、それがヘアメディカルです。
-
ヘアメディカルプラス ヘアメディカルプラスは頭髪ケアからAGA・FAGAの治療方法まであなたの髪に関する悩みを解決します!