1. からだエイジングTOP
  2. からだのお悩み
  3. お腹・お尻・背中の記事一覧
  4. 「気分がのらない」「肌の調子がいまいち」それは女性ホルモンの変化によるPMSかも?

「気分がのらない」「肌の調子がいまいち」それは女性ホルモンの変化によるPMSかも?

「気分がのらない」「肌の調子がいまいち」それは女性ホルモンの変化によるPMSかも?

浜中 聡子

クレアージュ東京 エイジングケアクリニック(旧Dクリニック東京 ウィメンズ) 院長/医学博士

浜中 聡子(はまなか さとこ)

イライラする、肌荒れが目立つ、胸が張る……病気というほどではないけれど、何となく感じる不調。

それが決まって月経前に起きるようなら、それはPMS(Premenstrual Syndromeの略、月経前症候群)と考えていいかも。「PMSは病気ではないのですが心身に影響することもあるため、対処法を知っていると知らないとでは心の安心感が違うと思います」とウィメンズヘルスクリニック東京の浜中聡子院長。

今回はPMSの症状とその対策についてお話を聞いてみました。

排卵期から月経前の間におこるPMS(月経前症候群)を知っておこう

女性ホルモンには、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の2種類がありますが、下記の表にあるように排卵期から月経までの間、エストロゲンよりプロゲステロンが優位になる期間にPMSの症状は現れます。女性なら、多かれ少なかれ、思い当たることがあるのではないでしょうか。

排卵期から月経前の間におこるPMS(月経前症候群)を知っておこう

 

先ほども話したとおり、PMSになると心と身体に症状が現れてくることも。PMSの代表的な症状は以下の通り。

 

イライラする、気分が落ち込む、涙もろくなる、どんよりする、集中できない、張りつめた緊張感が続く、気分のアップダウンが激しい。

 

肌・体

肌荒れ、ニキビ、むくみ、胸が張る、体がだるい、食欲が旺盛になる、常に眠気がする

では、どのようにPMSに対処したらよいのでしょうか? 「といっても、すぐに大げさに考えることはなく、まずは毎日の生活習慣の見直しを図ることが先決」と浜中先生。

基礎体温計など、自分の月経周期を把握すること

その第一歩は、自分の月経周期を知ることから始めましょう。基礎体温を計るのがベストですが、面倒なら月経日を手帳につけるだけでもOK。自分の月経周期を把握すれば、自ずとPMSの時期も予測ができ、その時期に向けて心も体もスタンバイできるということ。可能な範囲で、大事な用事を入れない、仕事を詰め込み過ぎないなどスケジュールを調整すれば、さまざまなプレッシャーも軽減できます。

バランスのとれた食生活と十分な睡眠

次に大切なのは、偏らない食生活と十分な睡眠です。アルコール、カフェイン、塩分の摂り過ぎは症状を悪化させる要因となるので、月経が始まる1週間前くらいから控えめにするように心掛けましょう。ただ、この時期は精神的に不安定になりやすいため、それを食欲でカバーしたくなるのが現実。食欲をセーブしてしまうと、それがストレスとなるため、少しのご褒美は必要です。

とくにチョコレートには、ハッピーな気持ちに導く「βエンドルフィン」の分泌を促す働きがあるため、本能的に欲してしまうもの。板チョコ1枚は肌荒れにもなりやすく食べ過ぎですが、ひとくち食べて気分が落ち着くのであれば、それもOK。コントロールは必要ですが、ストイックになり過ぎないことがポイントです。

「PMS」と「PMDD」その違いを見極め、必要ならば診療を

このように健康な女性であれば、一定の周期でエストロゲンやプロゲステロンのバランスに変化があるのは当たり前のこと。つまり、多少のPMSの症状があるのは、正常なホルモン分泌がおこなわれている証なのです。ただ、問題となるのは仕事を休んだり、家事ができなくなるなど、日常生活に大きな支障が出る場合です。これはPMSではなく、PMDD(Premenstrual Dysphoric Disorderの略、月経前不快気分障害)という病気の可能性も考えられます。症状が重い場合は「月経前だから」で終わらせず、まずは婦人科を受診することをおすすめします。今は低容量のピルなどでも症状を押さえられることができるので、医師と相談してみてください。

 

(文・川原好恵)

浜中 聡子

この記事の監修

クレアージュ東京 エイジングケアクリニック(旧Dクリニック東京 ウィメンズ) 院長/医学博士

日本抗加齢医学会専門医/日本精神神経学会専門医・指導医

浜中 聡子(はまなか さとこ)

2000年 北里大学医学部卒業後、北里大学東病院精神神経科にて勤務
2001年 北里大学病院救命救急センターにて勤務
2002年 亀田総合病院精神科にて勤務
2006年 北里大学大学院医療系研究科 臨床医学群精神科学修了。国際医療福祉大学熱海病院精神科の講師を務める
2007年 医療法人 AACクリニック銀座の副院長に就任
2009年 医療法人 AACクリニック銀座の副院長に就任
2017年 Dクリニック東京ウィメンズ(旧ウィメンズヘルスクリニック東京)の院長に就任
2009年10月 AACクリニック銀座院長
2020年11月 クレアージュ東京 エイジングケアクリニック(旧Dクリニック東京 ウィメンズ)院長に就任

この記事が気に入ったらシェアしよう!

【公式】薄毛・AGA治療 | AGAクリニックならDクリニック

よくある質問

CLOSE