その他
これからの季節、症状に悩む人が多い花粉症ですが、どれぐらい患者がいるのか正確な数値はまだわかっていません。推定では、日本人の4人に1人は花粉症患者といわれ、国民病と言われています。
花粉症に悩んでいる人は、症状を少しでも軽くしようと、色々と努力をされているようです。中でも多いのが、“花粉症に負けないように免疫力を強化しよう!”という考え方です。実は、この“免疫力”が花粉症を悪化させていたのです。
私たちの周りには、病原菌や有害物質が多数存在しています。免疫は、そんな厄介な敵から私たちの体を守ってくれるものです。健康な体は病気などに対して高い免疫力があります。しかし体力が弱っていると免疫力も低下しているので、病気にかかりやすくなります。
ここまではよく聞く話ですが、問題は「免疫は高ければいいものではない」ということが重要です。つまり、免疫力が高すぎると今度は免疫の機能が過剰に働いてしまい、むしろ体に悪影響を与えてしまう場合があるのです。そして、花粉症もその一つです。
花粉症とは、スギなどの特定の異物に対して、過剰に免疫力が高まっている状態のことをいいます。免疫力が高いがゆえに花粉症が発症してしまうのです。
免疫とは本来、体に入ってくるウィルスや細菌などの異物を防御するために働きます。
花粉症は植物の花粉や胞子が鼻や口から吸い込まれたり目に入ったりすると、免疫システムがそれを異物と判断し、追い出そうとします。そのときに、化学伝達物質ヒスタミンが過剰分泌することで、くしゃみや鼻水、目のかゆみといった症状が起きてしまうわけです。
ですから、単純に免疫力を高めるだけだと、症状が強く出てしまうことも。
正しくは、免疫力を高めるのではなく、整えて、“ニュートラル”な状態を作ることが大事なのです。
症状が強く出る人は、花粉防御とセルフケア、さらに医薬品でのケアを徹底したほうがいいでしょう。さらに、働く世代の方たちは仕事も忙しく睡眠不足にもなりがちです。睡眠不足やストレスは花粉症の天敵です。この部分の見直しも必要です。
花粉症は放っておいてもよくなりません。よく自力でどうにかしようとする人がいますが、アレルギー反応なので、セルフケアだけでは限界があります。セルフケアと医薬品と生活改善の3本柱が重要なのです。
日頃から対策を心がけていれば、花粉症の発症リスクを軽減させることが期待できます。医薬品の使用に加えて、生活を見直しましょう。
・なるべく花粉に触れない
花粉症の根本的な対策は、とにかく「花粉に触れない」ことに尽きます。なるべく外出しない。外出するときはマスクやメガネ、帽子をする。家に帰ったときは玄関前で花粉を落とし、室内に入れない。そんな「花粉除け」の生活を送りましょう。
・喫煙はしないようにする
タバコの煙は、花粉症のリスクを高めます。というのはタバコの煙が鼻の粘膜を刺激し、花粉との相乗効果で鼻にダメージを余計に負わせる可能性があるのです。
・規則正しい生活を送る
不摂生な生活を送っていると体調が崩れ、花粉症の症状が悪化しやすくなります。質の高い睡眠や栄養バランスのいい食事、適度な運動など、規則正しい生活を送りましょう。
この記事の監修
その他
よくある質問