1. からだエイジングTOP
  2. からだのお悩み
  3. お腹・お尻・背中の記事一覧
  4. 子どもの夏バテが増加中!今から始める、夏バテ予防の簡単栄養補給

子どもの夏バテが増加中!今から始める、夏バテ予防の簡単栄養補給

夏太り解消! ダイエットに効果的なスムージー

症状
夢中で遊んでしまう子供は、からだの変化に気づかず熱中症になりやすいのです

“夏バテ”というと、夏の終わりに熱さの疲れが出て起こるものと思っている人が多いことでしょう。

でも実は、暑くなり始めのこの時期も夏バテ状態になりやすいのです。特に、大人よりも子どもは、熱中症をはじめ、夏バテを起こしやすいと言われています。気温の上昇に備えて、自分たちはもちろん、子どもたちの夏バテケアについてお伝えしましょう。

原因
夏バテしやすい子どもが増えているのは、発汗不足と栄養不足!?

最近、子供の夏バテが増えているといいます。夏バテといえば、仕事が忙しく、疲れが溜まりやすい大人世代がなるもので、子どもはあまり関係ないものと思われてきました。でも最近、子供に増加しているのです。

その原因は、大きく3つあります。

■遊びに夢中で熱中症になりやすい

外遊びなどに夢中になってしまうと、子供は暑さによる体調の変化を忘れてしまいがちです。水分補給などを忘れて、炎天下で遊ぶことで脱水状態になった子どもは、汗をかくことが少なくなったために汗腺の発達が悪く気候順化が上手に行えません。それによって、体内に溜まった熱をうまく放出できず、熱中症や夏バテしやすい体質になっているのです。

■快適室内生活で発汗がしにくくなっている

昔に比べて、子供の汗腺が低下しているという報告があります。 汗は、私たちの体温調節には欠かせないものです。汗をかくことで、体の熱を放出し、クールダウンしているのです。この発汗に欠かせないのが、汗を出す汗腺です。汗腺は、3~4歳の幼少期に発達すると言われています。ですが、昔に比べて、エアコンの普及や室内遊びが多くなった子どもは、汗をかくことが少なくなったために汗腺の発達が悪く気候順化が上手に行えません。それによって、体内に溜まった熱をうまく放出できず、熱中症や夏バテしやすい体質になっているのです。

■お菓子やジュースばかりで、栄養が偏って暑さ負けしてしまう

子どもは暑いと、ジュースやアイスばかりを食べがちです。ご飯の時間になっても、「暑いから食べたくない」と食欲が低下。この状態は夏バテを悪化させます。特に、ジュースやアイスなどの甘い物は、糖分の代謝にビタミンB1を多く使います。ビタミンB1は、夏バテ予防に欠かせない栄養素です。甘い物ばかりでビタミンB1がきちんと摂取できていないと、糖代謝のバランスが崩れて、夏バテが悪化してしまうのです。

放っておくと?
この時期にケアしないと夏本番に大きく体調を崩すことも!

これから夏本番です。気温の上昇もより大きくなります。最近では環境変化の影響もあり、猛暑日も続きます。今この時点で、「すでに夏バテぎみ」、「暑いと疲れてしまう」なんて症状があると、これからどんどんと体力がなくなる可能性があります。放っておくと慢性的な不調になり、自律神経失調症のような症状に悩まされることになります。

この記事が気に入ったらシェアしよう!

【公式】薄毛・AGA治療 | AGAクリニックならDクリニック

よくある質問

CLOSE