今年も残り1か月半ちょっと。これからは、仕事納めや忘年会、クリスマスなどのイベントも目白押しです。ですが、年末になると「朝起きて疲れが取れていない」とか「風邪でよく寝こむ」、「口唇ヘルペスができやすくなる」という不調を感じる人が少なくないようです。ハードなスケジュールの年末を乗り切るためにも、この時期から早めに体調管理をしておきたいものです。
この時期になると、なんとなく不調が続くというのは、大きな要因として2つ原因が考えられます。
ひとつは、“急激な気温の低下”です。単に寒さで風邪をひきやすくなるということだけでなく、寒さは、私たちの体にとって、外からの環境的ストレスになります。気持ちではストレスを感じなくても体は、寒さをストレスと感じ、寒さから守ろうと交感神経を活発に働かせます。
また、もうひとつは、精神的なストレスもこの時期増加しやすい環境にあります。仕事量が増えたり、イベントが重なって夜更かしが増えたり……。疲れが溜まりやすく、気持ちも常に“がんばっている”状態が続きます。
この2つの原因に共通しているのが、ストレスによる“交感神経”優位な状態ということ。
交感神経は、自律神経のひとつで、体を興奮状態にする作用があり、体を活発に動かすために働いてくれるとても重要な神経です。ですが、常に交感神経が働いてしまうと体は緊張状態が続き、免疫力に関与するNK(ナチュラルキラー)細胞の活性が低下してしまうことがあります。また、慢性的なストレスは、副腎皮質ホルモン、俗にいうストレス抵抗・ホルモンが分泌して、免疫を抑制する作用があるのです。
交感神経が優位な状態が続くと、こういったことから免疫力が低下してしまうのです。
免疫力の低下は、風邪や疲れだけでなく、「がん」などのさまざまな病気にも影響することもあります。免疫力は、20歳をピークに年齢とともに徐々に低下していくことがわかっています。ですから、日常的に免疫力を下げないように生活の中で工夫することが大事なのです。
よくある質問