1. からだエイジングTOP
  2. からだのお悩み
  3. お腹・お尻・背中の記事一覧
  4. 「粉瘤」の治療について解説!

「粉瘤」の治療について解説!

「粉瘤」の治療について解説!

竹中 洋史

Dクリニック東京 医師

竹中 洋史(たけなか ひろし)

皮膚が小さく盛り上がって、押すとぷにぷにと柔らかい。そんなおできのような凹凸物を発見したら、もしかしたらそれは「粉瘤(ふんりゅう)」かもしれません。

誰にでも、からだのどこにでもできる「粉瘤」とはいったいどんなもので、どのように治療すればよいのか。
メンズヘルスクリニック東京の皮膚疾患に詳しい竹中洋史先生に話を聞きました。

「粉瘤」とは? 垢や皮脂が皮膚の下の袋にたまる腫瘍

粉瘤とは、皮膚の下に袋(嚢腫[のうしゅ])ができ、古い角質(垢)や皮膚の脂がその袋のなかにたまってしまってできる腫瘍[しゅよう]のこと。皮膚から半球状に数ミリほど盛り上がっているものがあったら、それは粉瘤かもしれません。強く押すと、袋のなかにたまり膿状になった角質や皮脂がどろりと出てくることもあります。 

「腫瘍といっても悪性のものではありませんが、たまった角質や皮脂は袋の外に出られないので、どんどんたまって少しずつ大きくなっていくこともあります。角質や皮脂がたまらないように、毎日清潔にしていれば粉瘤にならないのでは…… と考える人がいるかもしれませんが、清潔さと症状につながりはなく、老若男女問わず、誰でも、からだのどこにでもできます。とくに顔や首、背中、耳のうしろにできやすいのですが、どうして皮膚の下に袋ができてしまうのか、その原因は分かっていません」(竹中先生) 「粉瘤」とは? 垢や皮脂が皮膚の下の袋にたまる腫瘍

 

粉瘤の治療法、治療期間は? 治療薬はある? 漢方は有効?

粉瘤ができても、痛みやかゆみがない場合が多いので、そのまま放置しておく人も少なくありません。良性腫瘍なので、袋が小さいままであればとくに問題はないそうですが、大きくなると炎症を起こす可能性もあります。できるだけ小さいうちに治療するのがおすすめ、と竹中先生は話します。

「一般的な治療法は、手術でとってしまうこと。部位や大きさにもよりますが、局所麻酔で10~20分、日帰り手術で完了します」(竹中先生)

粉瘤の治療法、治療期間は? 治療薬はある? 漢方は有効?

「手術は嫌だから、薬や漢方で治したいな」と思う人もいるかもしれません。しかし残念ながら、粉瘤を治す飲み薬や塗り薬、漢方薬はありません。粉瘤を完治させるための治療法は手術での除去のみ。ただ、“手術”という言葉からイメージされるような仰々しいものではありません。

粉瘤のまわりに麻酔を注射したら、粉瘤の袋を丸ごと取り出し、縫合を終えたら手術は完了です。一度とったら再発することはないので、同じ部位の治療のために何度も病院に通う必要はありません。ただし、大きくなるのをそのままにしておくと、皮膚が破れて中身が出てきてしまうことがあります。そこまで悪化すると、皮膚が炎症を起こし、赤く腫れ上がったり痛みが出たりすることもあるので、抗菌剤や鎮痛剤によって炎症が収まるのを待たなければいけません。

 

手術による粉瘤の治療は痛いのか

粉瘤の手術自体は、局所麻酔を打った上で行うので痛みはほとんどありません。手術後は、痛み止めの薬を処方してもらえるので、痛みの心配はしなくても大丈夫です。

手術による痛みよりも、粉瘤を放置して炎症を起こしたあとの痛みの方がつらいはず…。皮膚に何らかふくらみを感じたら、小さいうちに手術でとってしまうのがよいでしょう。

 

粉瘤の治療費はどのくらい? 保険は適用される?

「小さいうちに手術を」とはいっても、治療料が高ければ及び腰になってしまいます。気になる治療費はどのくらいなのでしょう。

「粉瘤の治療費は、保険適用になるので、手術代だけで5,000~10,000円くらいです。初診料や診察料や痛み止めの薬などをもらったとしても、15,000円を超えることはほとんどないでしょう」(竹中先生)

 

手術をしない粉瘤の治療法はあるのか

粉瘤の手術は、袋が小さければ小さいほど傷痕は目立ちません。「粉瘤」の可能性があると思ったら、まずは診察してもらうことが重要です。

ただ、顔の目立つ部位にできてしまった場合、さらに、大きくなるまで放置してしまった場合はどうでしょう。手術では傷が残ってしまうのではないか、と心配になる人も多いのではないでしょうか。

実は、できた部位によっては手術を選ばないケースもあるそうです。

「粉瘤が顔にできた場合は、手術で切りとると傷痕が目立つ場合もあります。皮膚の表面を小さく切って中身を出し、袋を小さくすることで治療するケースもあります。ただ、取り除かなければ完治はしないので、定期的に病院に通い、中身を出さなければなりません。手術がいいのか、継続的な治療がいいのかは、主治医の先生と相談しながら、自分にとってベストな方法を選択してください」(竹中先生)

 

粉瘤の治療は何科にかかればよいか

「このふくらみ、もしかしたら粉瘤かも」

そう思ったら、何科にかかるとよいのでしょう。

「皮膚科か形成外科に行けば確実です。ただ、皮膚科は手術をしない病院やクリニックも少なくありません。事前に手術が可能か聞いてみて、もし手術をしていないと言われたら、近所にある形成外科を探してみましょう」(竹中先生)

 

粉瘤を専門的に扱う病院もある

「粉瘤は誰でもなりうる病気なので、信頼できる皮膚科医、形成外科医が近くにいるなら、まずはそこに通ってみるのがよいでしょう。メジャーな病気ゆえ、日本全国どこの地域でも、治療レベルの差はほとんどないと思います」(竹中先生)

東京、大阪には下記のような、粉瘤の治療を専門的に行うクリニック、病院があります。

気になる人はチェックしてみてください。

東京で粉瘤の治療をするなら

粉瘤の手術を専門に行っている「アイシーメディカルクリニック新宿

1日平均12件の手術実績がある「渋谷駅前おおしま皮膚科

粉瘤の治療に関する情報が充実「はなふさ皮膚科

大阪で粉瘤の治療をするなら

さまざまな皮膚疾患に対応「南森町いしだ皮フ科

 

これまで粉瘤の手術を何度も経験してきた竹中先生。「取り出した袋は、あけると悪臭がすごいんです。何日間も履いていた靴下の臭いを何倍にもした感じ」と話してくれました。

小さな袋にたまっている垢や皮脂を想像すると、確かに強烈な臭いを放ちそう。そうと分かれば、はやめにとりたいなと思ってしまいますね。

 

(文・田中瑠子)

 

ドクターYouTubeのチャンネル登録はこちらから!

 

 

竹中 洋史

この記事の監修

Dクリニック東京 医師

日本皮膚科学会認定専門医/日本アレルギー学会会員

竹中 洋史(たけなか ひろし)

順天堂大学大学院医学部皮膚科・アレルギー学講座卒業。
順天堂大学医学部皮膚科・アレルギー学助教を経て現在に至る。
最新の発毛知識・皮膚疾患知識の吸収を欠かさず、分かりやすい明快な説明を心がけている。

この記事が気に入ったらシェアしよう!

【公式】薄毛・AGA治療 | AGAクリニックならDクリニック

よくある質問

CLOSE