質問1
AGAの治療中ですが、
効果に限界を感じています。


更新日:2022/09/15
質問1


質問2


質問3


質問4


質問5

AGAの治療はやめたらもとにもどってしまうのでしょうか?
残念ながらAGAに対する薬剤療法を中断なさると、発毛効果が失われて後戻りは避けられません。更には放置していると年月を経てAGAが進行していきます。

質問6


質問7


質問8


質問9


質問10


質問11


質問12


質問13

受診を考えておりますが、AGA治療のリスクとどのくらいの期間効果があるのかをそれぞれ具体的に教えて頂きたいです。オススメのお薬もありましたらご提案お願いします。
QOL※改善を図る『外観の治療』である以上、重篤な副作用や投薬を中断しても回復しない副作用を有する薬剤を当院で処方することはありません。
例えばAGA進行遅延目的で処方されるフィナステリドについては、少数の方々で性機能低下が観察されますが、服薬中に自然軽快されるケースや投与量を減じてコントロールが可能なケースも見られます。
適切な薬剤の種類や量(または濃度)は現在のAGA進行度やご本人の意向によって治療計画が異なりますので、詳細は受診においでの際にご案内致します。

※QOLとは クオリティ・オブ・ライフ(Quality of Life)の略称で、「生活の質」や「人生の質」を指しています。
質問14

AGAの治療をはじめるのを検討してます。もう手遅れという事はありますか?治療効果に個人差はあると思いますが全く効果が表れないという事もありますか?
AGAの治療は、AGAの進行抑制治療(前頭部から頭頂部の範囲で髪が短く細いまま抜けて薄毛の症状が進行するのを防ぐ治療)と発毛治療(髪を太く・速く伸ばしコシのある髪を育てる治療)の2つで成り立ちます。AGAが進行し始めてから経過が長く額の生え際から頭頂にかけて産毛すらすっかり無くなった状態の方以外は、治療効果は明確にわかります。

治療する前に
知っておきたいAGAの知識
基礎知識・治療に関する知識
治療薬に関する知識
Dクリニックについて
教えて小山先生
安田 吉宏
Dクリニック東京 院長/医学博士/
日本専門医機構認定形成外科領域専門医
AGA(薄毛)の相談は、
専門の医療機関へ。

AGA・薄毛の
お悩みを検索する
人気のキーワード
カテゴリから
お悩みのタイプを探す
あなたのお悩みのタイプは何でしょうか?
下のカテゴリから近いお悩みを選択して、
他の人が抱えるお悩みと回答を
チェックしてみましょう!
男性型脱毛症の薄毛・抜け毛でお悩みの方はこちら
薄毛の原因や部位別の
薄毛についてお悩みの方は
こちら
若年層の頭皮の透けや
生え際の後退にお悩み
の方はこちら
育毛の効果などについて
お悩みの方はこちら
髪が細い、生まれつき薄い
などについてお悩みの方は
こちら
北里大学医学部形成外科、同大学救命救急センター助教、東京大学医学部客員研究員を経て現在に至る。
さまざまな頭皮疾患に対する最新治療を常に探究し、丁寧で分かりやすい診療で患者様から信頼されている。